時間管理術 基本編

自分と他人について

時間をどう使うか?何に使うか?ということを改めて考えることで、『自分の人生を生きる』を目指すことができます。

興味のある方はぜひ読んでみてください。

大前提「1日は24時間」

さて、1日は24時間です。
これはどれだけ忙しい人でも、どれだけ暇を持て余している人でも共通している、揺るがない事実です。

新しく自己投資のために勉強をしようと思ったり、副業を始めようと考えても、今の生活がいっぱいいっぱいで、し始めたはいいけど寝不足になったり、結局中途半端で嫌になって辞めたり、そんな経験はないでしょうか。

私たちは新しいことを行うとき、「やる気」でなんとかできる!と思いがちですが、それは失敗につながる恐れがあります。

時間の確保。新たに何かをするには、今までしていた何かを辞めないといけません。

時間管理術?

さて、1日はだれにとっても24時間ということを確認しました。みなさんはこの時間を何に使われていますか?

私たちに与えられた有限な時間を、①いかに効率よく、②満足のいく使い方にするのか、これが”時間管理術”だと考えます

時間の節約の書籍などを読んでいると、①の効率性のところに重きを置きすぎて、②の満足度に関してあまり触れていないことがあります。私はどちらも大事だと考えます。


ところで、1日通して何に時間を使っているか、書き出してみたことってありますか?

家計簿同様、色々な発見があっておもしろいですよ。こんなことに時間使ってたんだなぁとか、コレだけしか勉強してないからそりゃ効果も出ないよな、とか、気づきがあります💡

家計簿については、こちらを参考にして下さい。

まず対策をすべきこと

さて、多くの方は準備や移動、食事などの拘束時間も含めて、8時間~11時間程度は仕事や学校に時間を費やしているのではないでしょうか。
その時間、満足されていますか❓

私たちは、退社後の時間や休日をいかに幸せに過ごすかということに焦点を置きがちですが、一番重視するべきは最も長い時間を過ごしている学校や会社での時間です。

あらゆるジャンルのことで言えますが、何か対策をするときは、より大きい割合のところからすると効率がいいです。その方が効果が目に見えますよね。

節約のことでもこの件に触れています。もしよければ読んでみてください。

☞”家計管理 part3 〜食費編①〜

【家計管理 part3 〜食費編①〜】 今日も1日お疲れ様で... | 内科医父さん | PostPrime
【家計管理 part3 〜食費編①〜】 今日も1日お疲れ様でした😊 みなさまの温かいコメント・建設的なコメントを読むと嬉しい限りです。ありがとうございます🤗 今... ...


私は自分の仕事が好きです。
しかし反対に、同じ職場でも、辛くて辞めていった医師もいます。
私にとっては色々な人の人生や考え方を知ることができて、とてもいい仕事だと感じていますが、この感じ方は人それぞれです。

さて、みなさんはいかがでしょう。
もし今の職場や学校が、”ちょうどいいくらいのストレス”でしたら、ぜひこれからも続けて頑張っていくのがよいのだと思います。
しかしもし、今いる環境が”ちょうどいいくらいのストレス”を逸脱して、過度なストレスになっているようでしたら、それは一刻も早く対策を講じた方がよいです。

ここでこちらの図を見て頂ければと思います。

こちらは教育学の分野では同じみの概念図になります。

例え話をしながら解説します。
中心のComfort zoneはその名の通り心地いい空間です。例えるなら冬場 こたつに入っている感じです。心地がいいのはいいですが、眠くなって勉強などの自己投資を行うことは難しいですよね。
次にLearning zoneですが、これはこたつを出て、テーブルについた状態です。先ほどのように心地いいとまではいかず、若干寒さを感じるものの、勉強をする集中力も比較的保てます。
次にDanger zoneですが、これは家の外です。寒いですよね。雪が積もってるかもしれませんし、雨が降っているかもしれません。こんな環境では勉強どころではありません☃️このように、何かを学ぶには、こたつのように安心しきれるところでもいけませんし、雪や雨の降る冬の外でもいけません。
そしてこの中で最も避けるべきは、言うまでもなく、冬場の寒い外、Danger zoneです😡

苦労は買ってでもしろ”は売る側の論理であることが大抵です。
ある程度のストレスを感じる環境は、自身の成長にもつながりますが、暴言・暴力のある環境、人間関係のギクシャクが多い環境、そんなところでストレスを感じながら過ごす時間に、成長や満足が得られることはないでしょう。

一番効果がある対策は、極論に感じられるかもしれませんが、環境を変えることです。つまり、転職・転校・転居などです。これに勝る対策はありません。睡眠に代わる休息がないように、ストレスは薬や他の方法で消えることは決してありません。見えにくくなったり、感じにくくなる方法はいくらかありますが、ストレスはストレスの元から離れることがベストです。

時間の管理で人生を取り戻す

さて、話は最初に戻りますが、1日は誰にとっても24時間です。

その時間をいかに効率よく・満足のいくものにするかを考えることは、なにも時間に厳しく、せっかちにしようと言っているわけではありません
家計簿をつけてちゃんと収支を把握することで、お金に厳しくがめつくなろう、と言っていないのと同じです。お金の流れを把握することで、自分にとって必要なこと・嬉しいことにお金を回し、自分にとって不要な事・ストレスに感じるようなお金の使い方は辞めようという気持ちになることができます。

時間についてはお金程目に見えて管理がしにくいですが、意識を変えることで、「これは私にとって必要な時間」「これは私にとって不要な時間」というものがはっきりと見えてきます

ここで、またスヌーピーのセリフを引用いたします。

I don’t have time to worry about who doesn’t like me.

(僕は、僕のことを好きじゃない人のことで悩んでいる暇はないんだ)

I’m too busy loving the people who love me.

(僕のことを愛してくれる人のことを愛することで大変だからね)

PEANUTS

私たちはついつい周りの人に気を使いすぎて、周りの人の都合で時間を使うことがあります。
もちろん、その人のために何かすることがあなたにとって、大切なことであればぜひ続けましょう。私は私の家族の幸せにつながることであれば、時間をいくら使っても構いません。
しかし残念ながら、自分のことを大切にしてくれない人に、私たちは余計な時間をかけすぎてしまうことがあります。そういう人との付き合いで成長が得られることももちろんあります。しかし振り返ってみて、当時の自分にとって辛い言葉も、それが自分の成長につながることだったなと思うのは、いつも自分のことを大切に思ってくれている人からの言葉だったと思います。

ぜひこれを機会に、自分の時間の使い方を見直し、自分の人生を生きるということを意識してはいかがでしょう

最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

※この記事はこちらのPostPrimeで記事にしたものを再編集したものです。ぜひPostPrimeで”内科医父さん”検索してみてください。

【時間術 part.1 基本編】 月曜日、お疲れ様でした🤗 ... | 内科医父さん | PostPrime
【時間術 part.1 基本編】 月曜日、お疲れ様でした🤗 最近、早寝早起きを習慣化しようと心掛けているのですが、私の場合週に一日の当直のために、どうしてもペースが乱されています😭 早... ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました